2007年 08月 31日
ここ2・3日は雨のおかげで庭が潤っています。 雨が降りそうで降らない、そんな時がっシャッターチャンス。 きれいに澄んだ写真が撮れます。 久々に庭。。 先日購入したばかりの・・セイロンランティア・・まだプラ鉢のまま。 ![]() ![]() コルジリネとイポメア・ガウラ オーストライアンローズマリー1年中花がついてます ![]() ![]() メギのライム 軸が黒く最高にいい。 パープルファウンテングラス 赤葉のメギが欲しい とても暑い時期に植えたが穂が出てホッ。。 ![]() ![]() 垂れ乱れる子持ちレンゲにクローバー 玄関前のあじさい ![]() ![]() 黒ポットのままですが。。。 八重咲きのカロライナジャスミンとピレア ![]() ![]() お手洗いにアブチロン 今日咲いているお花です。 ![]() ![]() スクープ映像 昆虫の苦手な方は× ▲
by spice7t
| 2007-08-31 22:14
2007年 08月 31日
『さぁ今日も書き上げたぞ』って思ったとたんモニターが真っ黒。。。 挙句に勝手に電源が落ち、再起動し始めて。。。 いったい何が起きたの~さっぱり私にはパソコンがわかりません。 全くバカにされているようで腹立つ~ だんだん秋というのにハイビスカスはパワーアップ! ![]() ![]() ![]() イポメアは新芽が緑。 だんだん黒っぽくなります。 ![]() 右のグラスはレモングラスです。 130cm以上あります。 ハーブティー用に植えてあります。 実は同じ大きさの株がもう一つ。 そんなにハーブティーを飲むわけではありませんが、この香りが大好きなのです。 レモングラスはドライにするとベージュピンク色になります。 葉色が美しいのでドライにして友人がコースターを作っていました。 暖かい飲み物を乗せると温まってほのかにレモングラスの香りがします。 素敵でしたよ。 私もやってみようかなぁ~しかしあまりにも大量です。。。 ▲
by spice7t
| 2007-08-31 00:06
2007年 08月 29日
ゼラニウム なかなか株が大きくならないのですが、細々と何年も生きています。 枯らさないように毎日見てます。大きくならないのは肥料が足りないのかしら。。。 ![]() ![]() あまり肥料を施さず少し飢餓気味なのが私の庭。 昔、庭師さんに『なんでも与えすぎると植物も甘えるよ』と言われ 地植えの植物などは極力水を少なめに育ててます。 (鉢植えは毎日あげないとダメですよ。) 植物も子育ても同じなのかもしれません。 でも、たっぷり水をもらった植木達はきれいなんですよ。。。葉焼けしてませんものね。 うちの庭木は葉焼けしまくり。。 TVショッピング番組<SHOP CHANNEL>初めて利用しました。 パイレックスの耐熱容器で村上祥子さんのフルーツサワー・リカーのレシピ付き。 以前から気になっていたバナナ酢を簡単に作れます。 黒糖バナナ酢 りんご酢 ![]() ![]() かなり強烈なので薄めて飲みます。 効用はカルシウム吸収促進効果・血圧降下・血糖値上昇抑制などなど とにかく体に悪くは無い。疲れない体になればいいんですが。。 料理に、お菓子つくりと利用範囲も広いようです。 今日はりんご酢で酢の物を作りました。 息子は野球をしていて自分の体調管理にはかなり気を使っていました。 食事や水分補給も自分に合う物を選択していました。 一番驚いたのは、甘味のない黒酢を毎日飲んでいたこと。 変体~と思っていましたが彼なりに疲れないようにと思っていたのだと思います。 見習って、私達は甘い酢を飲むことにします。。。 最後に今日の夕食のお肉。 スペアリブのオーブン焼きです。めちゃめちゃ美味しかった~☆ ![]() にんにく醤油に蜂蜜とお酒でタレを作ります。 タレに15分ほど漬け込んで 210度40分 途中で取り出しタレをつけて焼きます。 びっくりするほどやわらかいでーす。。。 ▲
by spice7t
| 2007-08-29 22:34
2007年 08月 28日
![]() 。・☆*Duo Recital*・。☆ サックスとフルートのコンサートです。 決してnon-noの一ページではありませんよ。。 こんな素敵なパンフレットは初めてです。 10.24(水) 電気文化会館 ザ・コンサートホール(伏見です) 18:30開場 19:00開演 是非! ▲
by spice7t
| 2007-08-28 23:17
2007年 08月 28日
今夜は皆既月食。 窓から涼しい風が入ってきます。鈴虫の声が聞こえます。 今日は美味しいプレゼントをいただきました。 ご近所のDrさんからです。 イチジク生産者から直接送られてきた完熟イチジクだそうです。 さすがに甘~い。。。 夕方、食べてしまう前に蛍光灯の下で撮影。変な影が写っています。 ![]() ![]() 岡崎の小野珈琲店さんの豆をいただきました。 豆の種類は<ヨーロピアンクラッシックブレンド> パッケージも美しく、豆は黒ダイヤのように輝いてます。 美味しい苦味のあるお味。お湯を注ぐとふわぁ~っと泡が。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日に続き今日もビーズを。。。 ![]() ![]() ![]() 娘用のバレッタです。 まだ始めた頃のもので 娘が小さい頃のもの。 今は使ってくれません。 上二つはポップな感じですが ビンテージビーズを使用。 お花のはプラスチックのチープな物。 20個で¥300位のビーズです。 娘はこのお花のが大好きでした。 ▲
by spice7t
| 2007-08-28 23:06
2007年 08月 27日
娘が小学校に入学してすぐにお友達のお母さんから教わったビーズ。。 ちょうどブームになり始めた頃で、母親向け雑誌に載せてもらったり夢中で作り始めました。 お友達のヘミングちゃんのピアノの演奏会のドレス用のネックレスを作らせてもらったり ビーズ一色の日々でした。まぁ自分の中でのブームも終わり、今はほとんど。。。 昨日大須で買ったピアスでネックレスを作りたくなり久々にビーズ製作です。 ビーズのお店《Julian》に行ってきました。 こちらは小さな店内にビンテージやアンティークビーズに布・リボンがいっぱい。 一歩入ると1時間は出られないくらい興奮して見入ってしまいます。 昨日買ったピアス 今日はこちら。。。チェーンのみ買ってきました。 ![]() ![]() ほんの一部ですが見てください。。 ![]() 息子が中学時代、 夢中で野球の応援に行っていた頃・・・ ![]() 小学校時代の野球の飲み会用に。。。 この頃は生活全てが野球漬けだったわぁ~ ![]() 姪っ子の結婚式に出席する義母のために。。。 アンティークのパールにスワロフスキーを使って。 ![]() 同じく姪っ子の結婚式 私の色留袖用の髪飾り→→→ 既製のものを買ったほうが垢抜けていてセンスのいいものがたくさんあるのですが 好きなビーズで好きな用に作る満足感は味わえませんものね。 そして、それを褒めてもらったりしたら。。。たまらなく幸せでーす☆ ▲
by spice7t
| 2007-08-27 20:38
2007年 08月 26日
栄は<日本ど真ん中祭り>開催で車と人出はとんでもなく。。。 全国から集まった踊り手を運ぶ観光バスもたくさん集まっていました。 そこで、大須は今日は案外空いているかも・・・ということで 娘と三人で出かけました。予想通り、駐車場もいつもより空いてましたよ。 大須は年々多国籍な街になっていますが、今日は中国?韓国?の観光客の多さにビックリ。 同じ顔してるけどわかるんですよね。。。髪型で。。。 初めて大須観音の写真を撮りました。写メですけど。 ![]() ![]() ![]() 今日は娘の買い物中心。今まで入ったことの無い古着屋さんや雑貨屋さんに行けて(^^) (おばさんだけではとても恥ずかしくてはいれませんもの。。) いまどき中国産の洋服からホルムアルデヒドが・・・なんてニュースを聞くと いいのかなぁ~なんてふっと頭をよぎるけれど、あまりの安さと可愛さでついつい☆ やっぱり大須は楽しい街です。 ![]() 一度飲んでみたかった 『李さんの台湾名物屋台』 ミルクティー・カルピス ココナッツミルクのタピオカ 甘すぎず、モチモチ感と 少し黒糖の風味がする タピオカの食感がいいかも♪ 本当によく咲きます。 紫葉フジバカマ ![]() ![]() ▲
by spice7t
| 2007-08-26 22:31
2007年 08月 26日
今夜はとても楽しい時間を過ごしていました。 あれよあれよと言ううちにこんな時間。。。 元気な多肉たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しもつけのライムです。 ようやく花が咲きました。 夏の暑さでお休みしていた花達が 徐々に咲き始めています、 やっぱりもうすぐ秋なんですね。 ▲
by spice7t
| 2007-08-26 00:46
2007年 08月 24日
暑い暑い夏でも元気な多肉ちゃん 少しの水でも元気に生きています。シルバーの多肉に朱の花 ![]() ![]() ![]() 月兎耳(ツキトジ) 兎の耳のようです。 ハーブにもラムズイヤーという 葉がまるで兎の耳のようなハーブもあります。 ↑この頃は花がいっぱい! ![]() 秋色あじさいです。 アンティーク風のブリキのピッチャーに 飾りました。 ![]() 少し暗いのですが その方が雰囲気が出るかしら。。。 ![]() 蜂だって喉が渇くのです。 この暑さだもんね。。。 蜂が水を飲むだなんて・・・ 知らなかった。。。 ▲
by spice7t
| 2007-08-24 21:52
2007年 08月 23日
![]() 久々の雨。 今朝四時頃でした。 あまりの風と雨の音に 『植木鉢ーーー!!』と叫んで起きた私に 主人は呆れ顔。 雨の庭はどれだけ眺めていても 気持ちがいい~ 子供のお昼のおにぎり。 手前のおにぎりが綺麗で美味しいのです。五色のおにぎりです。 ![]() ![]() ![]() 玄関の雨どいです。 あしなが蜂だと思います。 巣を作り始めているのだと思います。 毎年、何個かの小さい蜂の巣を作りますが 冬までこのまま見守ります。 私は真っ黒ずくめで庭の水まきをしますが 知らん顔をしていれば蜂はよってきません。 100%安全とは言いませんが このまま。。このまま。。 私の育ったのは山のふもと。 実家には60cm程のスズメバチの巣があります。もちろん蜂はいません。 私が小学校の頃、屋根の軒下に蜂が巣を作り始めました。 どんどん大きくなり『すご~い』と喜んで毎日窓から顔を出して眺めていました。 それがそのスズメバチの巣だったのです。 今だったら即刻、駆除でしょうが。。。 知らないうちに蜂はいなくなり残った巣は大切に保管。 綺麗とはいえないですが自然の作る造形美?両親も想い出にと大切にしています。 運が良かっただけなのでしょうが、蜂も攻撃をしなければ大丈夫だなんて 勝手に思い込んでいる私です。 ▲
by spice7t
| 2007-08-23 22:22
|
ファン申請 |
||