2007年 07月 20日
2007 夏 我が家の御子達にとっていろいろな意味で大切な夏になること間違いありません。 この夏のために頑張ってきたといっても過言ではありません。 充実した、悔いの無い夏休みを送って欲しい。。。。 ルリマツリの白が咲きました。 こちらはブルー ![]() ![]() 夏休みには夏祭り 女の子は浴衣でしょう~☆ 娘の浴衣は姪①のところに行きます。 浴衣に合う娘の選んだ生地で作った巾着も一緒に。 右は紅い浴衣を買ってもらった姪②に作りました。 ![]() ![]() ![]() 今日は門扉にいました。 夕方、蝉が鳴き始めました。 そろそろ梅雨明けですね~って明日も雨ジャン~ ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-20 23:00
2007年 07月 19日
今年のハイビスカス 園芸店に行くと今まで見たことの無い色がたくさん出ています。 でもやっぱり赤は外せない。。。 オレンジ八重&サマーレッドです。ハイビスカスALL50%OFFで、二鉢GET!! 真っ白もあるらしいのですが、見たことがありません。 あったら絶対欲しい~!! ![]() ![]() ユーホルビアと観賞用トウガラシ・ホットパープル パープルの実と葉の配色がたまりません。 右は観賞用トウガラシ・ホットパープルとブラック。 もう最高に好きな二つです。 ホットパープルは葉にパープルがもう少し出るようですが。。。 ![]() ![]() クレマチスの二度咲きです。ガーランドシリーズ・カシス 今日のお花は ダリア・メドーセージ・アスパラ・シモツケ・ ![]() ![]() ふせんかずら 毎年こぼれ種で咲いてくれます。 超可愛い~*** 種は真っ黒玉で、白のハート模様なんです。 多肉ちゃんの花。 この多肉ちゃんの軸、赤くてちょっとグロテスクですが、好きです。 ![]() ![]() 寄せ植えの右と左。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-19 21:28
2007年 07月 18日
廊下にどんな作品を飾りますか。。。。 友人 CoCoちゃんの書をご覧下さい。 2007 夏 2006 夏 ![]() ![]() 息子・娘それぞれ同級生のCoCoちゃん 中学の野球のクラブチームで同じ想いの涙を流した仲間。 家族ぐるみでお互いの家族を支えあってきました。 今日は高校の懇談の帰りに寄ってくれました。 お土産は今年のうちわと下山のしいたけ。。。いつもありがとう。 娘さんが書道を始めるのと同時にCoCoちゃんもはじめたそうです。 書道の先生は80代のご高齢にもかかわらず、大物の書を手がけられて いらっしゃるそうです。書は体力・集中力共に要求される大変な道。 まだまだといいながらも、こんな素敵な作品を作ります。 何と書いてあるのかは後日、本人にコメントしていただきましょう。 よろしく~CoCoちゃん(^^♪ ![]() ![]() しいたけの甘煮にしま~す。 ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-18 19:58
2007年 07月 18日
今日は朝から胃カメラ検査 結果は異常なし。。 痛かったのになぁ~食べすぎかしら。。。 ![]() このあじさいも渋く色褪せてきてます。 あじさいも渋く色褪せていくものと 茶色に変色し枯れ落ちるものと あるようです。 ![]() 玄関前のはなみずきにかけてあります。 ブリキのシュガーパインは垂れ下がり、 とても良い感じです。 <Welcome>は 壁掛け用鉢が割れ落ちたもの。 トールペイントで。。といいたいですが マジックで書きました。 悪くないと思うんですが・・・アリですよね。 ![]() ユーフォルビア 花なのか細かい白い葉なのか この花が寄せ植えに入るだけで 全体がまとまるので不思議です。 突然ですが 今一番行きたいところ・・・・ ![]() ![]() 最後に行ったのは七年前。。 カヌーも干からびそうだわ(==) ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-18 00:07
2007年 07月 16日
私がいつも訪れるblog&HP その中でよく登場する花屋さん ◆PEU CONNU◆さんへ行ってきました。 噂どおり、庭に入ると別世界。 植木の間にアンティークの小物がさりげなく置いてあり 切花も渋くても可愛いお花がイッパイ。 今日は暑く切花はあきらめて見せていただくだけ。 秋頃にまた行きたいなあぁ~ 万松寺通りから入った路地に沖縄専門店があります。 お昼はそこで。。。 ![]() 『ソーキそばセット』 大好きな支那そば あっさりお出汁なのに 後味に残るコク。 スペアリブは軟骨まで コリコリ食べられます。 お豆腐はゴマ。 お茶はさんぴん茶 (ジャスミンティー) 満足です。 ![]() 娘に。。という口実で。可愛い~***** 『まぁ~た買ったのぉぉぉ~』と つっこまれそうです(汗) 大須はアジアン雑貨屋がたくさん 最後の1軒で。。 このアタのトレイは¥105 ![]() ![]() 朝の陽射しをあびてます。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-16 16:06
2007年 07月 15日
![]() 家中の床がジメジメです。 玄関を開け放して風通し。 蚊取り線香をお忘れなく。 お手洗いもジメジメです。 1Fは男性用便器が設置してあるのでタイル貼り。 特にジメジメ感があります。 湿気臭さも蚊取り線香の香りが消してくれます。 ![]() ![]() 台風で綺麗になった空気のおかげで あじさいも色鮮やかに咲いています。 何日か前にも載せたあじさい。ますます渋さが増しています。 まさか秋色じゃないの?なんて言いたくなる位いい色に変化してくれてます。 毎日、いつでも見られるリビングからの眺めです。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-15 17:28
2007年 07月 14日
明日は『愛・地球博長久手会場』が<モロコロパーク>として生まれ変わって一周年。 明日から記念イベントが行われる予定も台風4号で残念なことになりそうです。 青少年公園として主人の子供の頃からお世話になり その息子もハイキングにサイクリング、プールにスケート そして少年野球の大会会場と私達の生活に無くてはならない場所でした。 二年前、『愛・地球博』が行われたことは私達の生涯の中でも大切な想い出になりました。 環境問題という重いテーマをかかげ、はたしてそれが今後にいかされていくのか、 まだまだ見守り考えていかなければならないと思いますが、 そんなことは抜きとして、本当に素晴らしいく楽しく、大好きな地球博でした。 リニモを降り、小走りでゲートをくぐると目の前に広がる夢の世界。 芝生の広場から吹き上げる風が心地よく、日常の疲れを忘れ、 一人はしゃいでいたものでした。 想い出はたくさんありすぎて語りつくせませんがこれだけはというものを。。。。 ![]() 群読 叙事詩劇 一粒の種 ご覧になられた方もいらっしゃると思いますが。。。 15分という短い時間の中で33人の若者が 『自然と生きる日本人の知恵・技・こころ』を 演じあげます。 円形シアターの周りに観客が座り、 演者の声は床を這って観客の体に伝わり 演者の動きは風となって観客の頬を打ち 例え様のない興奮がたまらなく好きでした。 33人が詩を群読する=唱和する。。。 これほどまでに重なり合った人間の声が 心に響き、心洗われ、清清しい気持ちになるのか と、改めて人の声の持つ力を感じました。 言霊というのがそれでしょうか。 そして日本の伝統というと古典芸能などの堅苦しいイメージを思い浮かべますが そうでなく、童謡、童話、わらべ歌など人々が慣れ親しんできた伝統を大切にし、 子供達に伝えていかなければいけないとつくづく感じました。 閉幕して二年。 今でもあの『一粒の種』は鮮明に残っています。ネッ☆☆corniceさまぁ~^^*** 全国からオーディションで選ばれた演者達。 中には、ドラマ『演歌の女王』の事務員役、 『セーラー服と機関銃』の長澤まさみさんの組員役など TVや舞台で活躍されている方もみえますよ。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-14 22:13
2007年 07月 13日
台風が近づいています。 沖縄や九州地方の方は大変な思いをされている様子。 なんだかこの時期に台風だなんてやっぱり地球は狂ってきてるのかしら。。。。 高校野球、夏の県予選も始まります。 雨で日程が行き詰ると選手がかわいそう。 最後の夏です。悔いの無い夏を過ごせように親は祈るのみ。。 考えるだけでこみ上げて来ます。。。 しとしと雨の庭 ![]() おっちょこちょい蝉Part2. おそらく今日の早朝羽化したのだと思われます。 ここはコンクリートの塀、下はコンクリートの階段。 どこから来たのでしょう??? 雨のせいか朝からここに、この格好でずっと。 おつかれでーす。一服お茶でもどうですかぁ~ ![]() 我が家の何種類かのギボウシの花は ほとんどが盛りを過ぎています。 咲かないと嘆いていたギボウシ。 ようやく芽があがってきました。 ちょっと嬉し過ぎるかも! ![]() 今日の柏葉 だんだん緑ですぅ~*** 実物はもっと緑なんですよ。。。 南天の実 ![]() ![]() 万両の花です。 どことなく<やぶこうじ>の花に似てますね。 少しの透明感とそばかすがね。(6/25) っていうか、万両は<やぶこうじ科>でした。 似てるのは当たり前、ひょっとすると、まんま? ![]() 花が落ちて葉についたようです。 まるでネイルアートのパーツのようですね。 可愛いわぁ~ ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-13 16:17
2007年 07月 12日
異様な空模様と、断続的な土砂降り。。。なんでこんな日にこうなるの~(--#) カリスマ体育会系母.のんのんさま 半人前体育会系母.茄ー子青いさま そして私、もうすぐ卒業体育会系母で雑貨屋さん巡り。 体育会系らしくフットワークは軽く、しかしずぶ濡れで楽しいひと時を過ごしました。 AM10:00~PM1:30までに アトリエくぬぎ 凛花 couvert a la maison PECORI(Lunch) BOBINE マザーコート 北の住まい設計者を見て回りました。 こんな雑貨三昧の一日は最高に癒されるのです。 ![]() 帰宅後我が家でTea time のんのんさまからいただいたロールケーキ 7/5のとんねるずのみなさんのおかげでしたの 食わず嫌いコーナー、伊藤英明さんのおみや ル・スリジュダムール洋菓子店 『ロール・ビスキー』 シュー皮で包んだ少し懐かしい味のロールケーキ どれだけでも食べられる気がします。 赤い箱はクッキーの詰め合わせ。 こちらも絶品。 岐阜に7店舗を持つお店です。今度行こっ! 紅茶は北の住まい設計者で。。フレーバーティー 写真のメインはロールケーキでなく紅茶?(><) 体育会系おっちょこちょいですね。 ![]() その後、VOLVO-MINIさんからお誘いを受け。。 今日はなんて幸せな1日でしょうか(#^^#) 熊野古道へ行ったお土産をいただきました。 ヒノキでできたスポンジ あまりの香りのよさに、少しの間そのままおいて 香りを楽しもうと思います。 そして。。。 我が家の台所に欠かすことのできない調味料 <にんにく醤油> ![]() VOLVO-MINIさんから教わったもの。 六年間醤油が無くなったら足し続けたもの。 毎日息子のお弁当に、 三度の食事に使っています。 漬け込んで黒くなったにんにくは アルミホイルに包んでオーブンで焼き、 そのまま刻んで チャーハンに入れたりの万能選手です。 是非、お試しを! ![]() 姫われもこう 姫だからでしょうか。 われもこう?ってな感じです。 我が家はこんなんですよ。。。corniceさま~♪ ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-12 21:15
2007年 07月 11日
![]() お昼寝にはもってこいのこのソファーですが 布の生地が暑苦しく肌触りが悪い。 そこで。。。ワッフル生地でカバーを作りました。 生地は綿麻。 布伝説という生地屋さんで。 伝説になるくらい値段もお安く量も豊富 というよりも、あの店内は。。。 通路へあふれた商品をかきわけ 自分の欲しい布を探す。 探しえた後は、のどがカラカラ でも病み付きになりますよ。。。 今日は電話の修理や娘の懇談で 何度も中断しながらだったので出来上がったのは 先ほど。 さすがに肌触りがいいわぁ~ ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-11 22:06
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||