2007年 07月 31日
2007年 07月 31日
明け方の大雨と雷 今日の試合は。。。と思いながらもう一度zzzz 結局試合順延。 え?晴れてますよ~って言いたかったです。 決勝戦のために仕事を片付けていたらこの時間。 実は今夜はこちらに行っておりました。。。 ![]() ![]() モリコロパーク内のスケート場で『THE ICE』 安藤美姫選手・浅田舞・真央選手高橋大輔選手などの出演するアイスショーです。 安藤選手、浅田姉妹、細くて綺麗でした。生でみるとさすがスピード感が違います。 リンクの端から端まであっという間にすべり、さすがに早い。 歌入りの曲や照明は綺麗ですがジャンプなどの技の迫力は。。。。?? やはりスポーツです。 緊張感のある試合の方がいいのかなぁ~というのが素直な感想です。 明日こそ、応援頑張ってきます。 ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-31 00:28
2007年 07月 29日
![]() 高校野球夏の県予選、いよいよ明日は決勝です。 無事、決勝まで進むことができました。 ここまで何校の生徒達が負けの涙を流したのでしょうか。 あと一勝で頂点に登りつめます。 ここにある千羽鶴。 負けたチームが三年間の想いをこの千羽鶴に託し勝者にエールを送ります。 『俺達のためにも勝ち進めと。。。』 この千羽鶴、試合後には倍に増えています。 この千羽鶴を持って明日の決勝にのぞみます。 甲子園に出場する。。 県予選に出場した184校の代表としてプレイをするのは当然ですが 一人の球児にどれだけの数の人達の夢と期待が託されているか。。。 小・中学校時代の少年野球の仲間・指導者・その父兄 その甲子園球児に憧れ、そのチームに入ってくる後輩達。 高校のOBはもちろん、生まれ育った地域の人々。 一人の甲子園球児はたくさんの夢と期待を背負い晴れの舞台で無心にプレイするのです。 明日は一生懸命応援してきます。 ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-29 22:01
2007年 07月 28日
今日も暑かったですね 暑い日はスイカに限る!のですが 甘くてジューシーでやわらかぁ~い桃もたべたぁ~い*** スイカの糖分ってすぐにエネルギーに変わるのでスポーツ前に 桃の糖分は疲れをとるのでスポーツの後に食べると 効果的なんだそうですよ~ ![]() 桃は今まで皮をむき、丸がじりか 削ぎ切りにして、まだ果肉のついている 種を食べました。 先日《はなまるマーケット》で きれいな桃のむき方を放送していました。 その通りに切ったら。。。ご覧ください! 美味しそうでしょう~ ってそんなこと知ってた? まさか、私だけができなかったのかしら(汗) ![]() 息子の野球部は順調に勝ち進み 明日は準決勝です。 暑さも忘れ応援してきます。 でも水分補給はしっかりと。 このブルーのボトル綺麗でしょ! 気分もさわやか~ 凍っているので結露で曇ってますが。。。 輸入物のお水のボトルってお洒落。 ってそんなお気楽気分で応援だなんて 不謹慎じゃぁ~ ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-28 23:12
2007年 07月 27日
![]() 暑い~(/・・\) 今夜は冷しゃぶ。。 ゴマダレもねぇ~ さっぱり系で食べたいなぁと本日は梅肉味 梅肉とニンニク醤油、大葉・みょうが・しょうがと 和えました。 ここに大根おろしがあれば最高~なんですが 今日はありません。 もちろん、美味しくいただきました。 乱れ育っている多肉達です。 ![]() ![]() ![]() 子持ちレンゲ 非耐寒性なので冬はこんなに ぎやかではありません。 5mmくらいのレンゲが どんどんライナーを出しこんなに増えます。 ここでは少子化なんてありえなぁ~~い ![]() じゅずさんご もう三年も植え替えてなく いつダメになるかと思うのですが 今年も赤い実をつけてくれました。 じゅずさんごにあう鉢を探してこなくては。。 ![]() この風景が好きです。 茶色のグラス<カレックス>が好きなんです。 整理された庭にあこがれるのに どうしてもごちゃごちゃしてしまいます。 案外このごちゃごちゃ感が落ち着くのかも しれません。。 ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-27 22:57
2007年 07月 26日
娘の吹奏楽の地区大会の日です。 この日のために三年間頑張ってきました。 毎年、金賞はいただけるのですが県大会に出場できない=いわゆる<ダメ金> 今年こそは、今年こそはといいながら、最終学年を迎えました。 中学の部活の中でも一番練習量が多く、今年に入ってから土日はお休みなし。 体育会系文化部の名の通り、練習量も先生の厳しさも半端ではありませんが それでも県大会常連校の練習量にはかないません。 夏休みに入ってからは10時間は学校で練習。 顧問の先生には本当に感謝で一杯です。 今日はエントリー25校中演奏順はラストの25番目。 主人と私は午後から聞きに行きました。 他校の演奏を聴き始めると演奏の出来よりも 自分の子もよその子も同じく、 と思えてくるのです。 しかし、ライバル校の演奏を聞くと この学校に負けたくない。県大会に行かせたい と、いろいろな想いが入り乱れてきました。 勝ち負けだけが全てではないと思います。 でも勝ち抜く喜びを知ってもらいたい。。 いよいよ、演奏の時が来ました。 課題曲と自由曲。 どちらも十分練習の成果を出した演奏でした。 先生に厳しいことを言われ落ち込んでいた娘、 先生の褒められて大喜びをしていた娘が思い浮かんできました。 今日で終わるか、あと10日練習できるのか。。。 結果は25校中金賞受賞が6校、うち県大会出場は5校。 所ジョージさんの『笑ってこらえて』の吹奏楽の旅のように 受賞校が『キャーーーーーーー』と歓声をあげ、 最後に娘の中学も呼ばれました。 娘も母も涙・涙です。 よかった。。。本当に良かった。。。 あと10日、大切な仲間と練習することができます ![]() 頑張る娘のために。。。 ハイビスカス ピンクレディー まるで普門館にでも行くような喜び方で 恥ずかしいのですが。。。。 ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-26 22:04
2007年 07月 24日
![]() 今日は晴れてますが、『傘』です。 傘がお気に入りか、そうでないかで 雨の日の気分が違います。 デパートで素敵なブランド傘も良し。 雑貨屋さんでリーズナブルな傘も良し。 私は後方ですね。。。 この傘はいろいろな雑貨屋さんで よく見かけるタイプです。 黒の無地、骨は16本で骨組みも黒 持ち手は極細というのが好み これにタッセルが付いていれば最高ですが。。。 この間の大雨で多少の漏れを確認。 雑貨屋さんに同じものを見つけました。 売れてしまう前に色違いを買わなければ!! ![]() 明日は写真教室の日 今日も宿題を写してました。 これはその途中。 あすをお楽しみに。 娘の吹奏楽の地区大会も二日後。 毎日10時間くらいは学校にいます。 帰宅後も練習。。 こちらまで緊張してきます。 ようやくLINK機能をこなせるようになりました。。 サックスの先生のHPです。 どうぞ、ご覧ください。 ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-24 22:31
2007年 07月 23日
収穫です。 ![]() トマトが熟しました。 モッツァレラとバジルを塩・胡椒、オリーブ油で。 飛び切り甘いわけではないけれど 可愛い~美味しいよ~ ![]() 今年の初冬瓜。 隣の県で生まれ育った私は 結婚するまで冬瓜を見たことがありません。 スーパーにも当然売ってません。 特別美味しいというわけでもないのですが 暑い日も食べやすく 夏は冬瓜をガンガン食べてます。 今日は挽き肉を入れ甘辛しょうゆ味 他には味噌味、 鶏肉を入れ塩味で。。。 冬瓜から染み出る水分は美味しいスープです。 今日は暑いなぁ~と 主人とお昼の休憩をとっている頃メールが。。。 『お昼過ぎにK夫さんがそちらに行きますから~』と CoCoちゃん。。。 なんでもお仕事がお休みのご主人に届け物を頼んだそうで。。。。 何だか・・・何?? ![]() こんな素敵なバッグを持ってきてくれました。 K夫さぁ~ん ありがとぉ~ お互いの息子達は明日からが大会。 (そうです。シード校です) やっぱり野球の話で盛り上がります。 バッグはもちろんCoCoちゃんとosoro!! こちらは佐渡の『裂織り(さきおり)』 先人の叡智で作られたものを 大切にいなくてはいけませんね。 More ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-23 22:05
2007年 07月 22日
![]() アンスリューム・パープルです。 Atelier FeeFeeさんにて。。 アンスリュームは赤、ピンクが多いと思いますが この色は初めてです。 パープルからだんだんグリーンに変わります。 アンスリュームは 室内の空気浄化と 蒸散作用による保湿・保温効果があり ホルムアルデヒド・キシレン・トルエンなどの 気化化学物質の除去効果が 確認されているそうです。 管理は室内で。。。直射日光はダメですよ。 写真のために外に出しましたが。。。 ![]() トックリラン 花台はアトリエくぬぎさんで。 アンスリュームとシンメトリーに リビングの窓際に置いてあります。 このギボウシの花の付き方が変わっています。 ![]() ![]() つわぶき ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家のつわぶきたちです。 冬はギボウシは地上部が枯れますが つわぶきは常緑。 黄色いマーガレットのような花もつけます。 花壇の脇役として渋い味わいをだし 存在感アリです。 ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-22 17:35
2007年 07月 22日
現在、パソコンが2台 XPとVISTA 何がなんだかさっぱりわからない私。 かなり便利になっているのでしょが、 新しいことを言われても、脳みそが受け付けない。 主人の説明もわけがわからず挙句の果てに 『ねぇ~やってぇ~』とお願いしてしまう始末。 さすがに今夜は『自分でやらないなら使うな』とお叱りをうけました。 『はぁ~い』というものの 私が悪いんじゃない。。。 とぼやく私。 今夜もこんなに遅くなったじゃん~ 写真にするときれいじゃなくなる寄せ植え ハトスヘデラ 黒葉とサマーウェーブのブルーが綺麗なのに。。。 ![]() ![]() やまぶどう 今頃一輪すみれです 東側のウッドフェンスに絡めたい ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by spice7t
| 2007-07-22 01:08
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||